税務会計サポート
-
信頼され必要とされる
経営ブレーンの一翼を担うわたしたちは「常時知悉」を大切に育み、医業経営を数値でのみ評価する のではなく、院長やご家族のライフプランを熟慮した健全なマネジメントを心掛けています。
医業総研グループのコンサルティング部門と密に連携し、 院長との両輪関係を築き、同一の歩調で歩むサポートを実践します。 -
豊富な情報量と成功事例の
データベースを武器に「成功」をサポート経営評価をクリニック単体の損益ではなく、他院の成功モデルや蓄積された情報を独自に編集したデータベースに基づくベンチマークから 捉え、サービス向上や収益改善などを実行に移すことで地域の評価を 高めるとともに、クリニックの成長を促します。
税理士法人 日本医業総研が
ご提供するサービス
-
ライフプランサポート
ライフプランサポートは、院長の長期的な人生設計をともに考え共有し、 その実現に向けて計画的に実施するものです。
税務・会計サポートはもと より、成長を促す医療法人化、豊かなリタイヤ後の生活を視野に入れた相 続・事業継承等においても、院長のライフプランをベースに実施されます。 -
税務・会計サポート
クリニック運営と経営の全責任を担う院長にとって、税務・会計業務の負 担は少なくありません。多忙な院長の右腕として、医療機関経営に特化したエキスパートが税務・会計業務を強力にサポート。
毎月の定期訪問では、月次決算の評価・報告、予算・実績対比管理、帳簿類のチェックや日常の経理業務の改善などもアドバイスします。 -
医療法人化サポート
医療法人化により、社会的な信用度を高めることに加え、資金の蓄積を 容易にし、さらに、地域のニーズに応える分院展開や看護、介護事業等 医療法に定める施設の運営が可能になります。
有効な成長戦略のひとつ として、クリニックの医療法人化をバックアップします。 -
相続・事業継承サポート
医師人生の総仕上げとして、院長のリタイア後も、ご子息など親族への事 業承継、あるいはM&Aによる第三者承継などで地域資源としてのクリニッ クを存続させ、同時に後の豊かな生活設計をともに考え、院長とご家族の 意思を最大限に踏まえたサポートを実施します。
人事労務サポート
良質な医療サービスを提供するために!
スタッフが成長し、選ばれるクリニックへ
成功するクリニックが重視しているのは、スタッフの採用と教育です。
患者様に与えるクリニックの印象は、スタッフが大きな割合を占めております。
人材に関する専門家である社会保険労務士によるサポートを中心に
様々な角度から患者様に安心していただけるスタッフになるためのプログラムを提案・実施させて頂いております。
採用支援コンサルティング

より良い組織にするには院長の考えに合うスタッフの採用が不可欠です。求める人材が応募してくるための対策と人材を選び抜くための面談、そして採用後の手続きまで手厚く支援します。
- 効果的な求人広告の出し方
- クリニックに合う人材を見抜くポイント
- 面接までのスムーズな導線と面接後の諸手続き
支援内容
-
募集する人材像の明確化と採用計画立案
どの様な人材を採用するかを明確にします。
-
求人媒体の選定と広告
求める人材に最も効率的なアプロ―チを提案します。
-
面接のスケジュール管理と立ち合い
短時間で人材を見抜くポイントをお伝えします。
-
採用時の必要書類回収と不採用通知の発送
手間のかかる面接後の手続きをフォローします。
定着する組織体制作り
採用した人材が定着するためには、職場環境やルールの整備が必要です。
基準の無い不明瞭な評価を受けたと思われる状態にあると、良い人材から先に辞めていく可能性が高まります。
- 就業規則・賃金規程等の整備
- 公平な給与制度、評価制度の設計
- 院内ルールの明確化

支援内容
-
クリニックの実情にあった就業規則の作成
院内の就業のルールを明確にし、人事・労務トラブルからクリニックを守ります。
-
クリニックのルールを分かりやすくした小手帳
クリニックのルールを分かりやすくまとめ、理解・浸透を図ります。
-
各種申請書の整備
有給管理表、遅刻・欠勤届などのフォーマットを整備します。
-
公平性のある給与支給の仕組み作り
給与支給に一定の評価基準を定め、不公平と思われる給与支給を改めます。
職員満足度向上支援

職員満足度と質の高いサービスは比例します。イキイキと働いているスタッフがいるクリニックは雰囲気が良く、患者様へ誠意ある対応ができるようになります。
弊社では職員満足度=関心の高さ×コミュニケーションと定義し、これらを高める支援をしております。
- モチベーションが上がる取組み
- コミュニケーションの強化
- 頑張りたくなる仕組み作り
支援内容
-
理念の明確化と浸透、実践の支援
院長の想いをスタッフが理解・共有し、実現に向けた行動へ。
-
評価制度作り
院長の想いに沿った評価制度の作成
-
「スタッフカルテ」等のツール
スタッフのことを深く知ることができます。
-
朝礼・ミーティングの実施支援
スタッフ全員で大切な情報や想いを共有します。
-
やる気が出る個人面談の実施支援
個人毎にコミュニケーションを図ります。
-
スタッフへの対応技術
良い人材に育つ褒め方、叱り方があります。
患者満足度向上支援
職員満足度が高いスタッフは、患者さんに対して誠実に対応することができます。
あとは具体的なスキルを高めていけば、いずれ院長先生が理想としたクリニックへとなっているかもしれません。
- 接遇レベルの向上
- クレーム対応スキルの向上
- 積極的な業務改善提案・実施

支援内容
-
接遇研修
専門の接遇トレーナーがきめ細やかな気遣いのできる研修を行います。
-
患者様不満足度調査
ご来院いただいた患者様が再度ご来院くださらない原因をまとめ、改善していきます。
-
接遇向上プロジェクトの立上げ
より良い接遇を自らで見出し、共有、浸透を図っていきます。
-
お知らせ
-
2021.01.15
▼1月17日(日)医院経営塾開催中止のお知らせ -
2021.01.02
▼新規医療モール計画案件「近鉄大和八木駅前モール」を掲載しました -
2020.12.31
▼内科居ぬき物件JR玉造駅NKビルを掲載しました
-
-
成功のヒントが満載
コンサルタントブログ-
2021.01.11
▼承継案件とモール案件 -
2021.01.04
▼2021年仕事始め -
2020.12.29
▼2020年12月29日 仕事納め
-
「プレサポート会員」のご案内
「開業はまだ当分先だけど・・・」
「すぐ契約するのは不安・・・」という方へ
約500件の開業支援実績のあるコンサルティングサービスのノウハウを実感して頂ける5つの特典をご用意。
まずは、「プレサポート会員」で弊社の実力をお確かめください